こんにちはー!
シンプルですが習慣付いていない人間にとっては非常に難しいと思います。
常に客観性を持ち自分を過大評価せず、短期的・中期的・そして中長期的なビジョンを通して冷静に現状を把握し今すべきことを判断していく。
これがいかに重要か、口先ばかりで何も成し遂げられない人間とを分ける柱と言っても過言ではありません。
帰国して早2週間以上経ちました、この早さだと気付けばリクルートスーツを着て就活しているでしょうw
テレビで見ましたが今年度の内定率は未だ60%を切っているそうです、いくら学生側がゆとり世代といってもこの数値は厳しいですね。うーん
さて就職活動の話はさておき、僕の今年度内目標をメモしておきたいと思います。
だだんっ
1.TOEIC 900over or TOEFL 100over
2.食生活アドバイザー3級取得
3.一日一冊本を読む習慣をつける
特に縛りはなく、ジャンル不問で読みたい本をその都度読む。気分が乗らない時や他に優先すべきものがある場合は読まなくてよし。漫画もよく読むがカウントはせず。
4.日経をザッピングし、気になる記事を集中的に読む
(他にもR25やスポーツ新聞も見つけ次第流し読み)
3と4は目標ではありませんが、今自分に必要な意味のある習慣付けだと思っています。
まぁ今年1月に設定したものと若干変わっていますが、アメリカで働きながら自分で考えた結果、これらが今自分がすべきことのようです。
これから自分が目指したいものは「自分で考え自分で行動できる人間」。
シンプルですが習慣付いていない人間にとっては非常に難しいと思います。
常に客観性を持ち自分を過大評価せず、短期的・中期的・そして中長期的なビジョンを通して冷静に現状を把握し今すべきことを判断していく。
これがいかに重要か、口先ばかりで何も成し遂げられない人間とを分ける柱と言っても過言ではありません。
昨日村上龍×中田英寿「文体とパスの精度」を読み、
「自分で考える」この習慣が根付いてないことがいかに致命的か思い知らされました。
世界の第一線で戦う人間は、著書や良質なメディアを通し口酸っぱく「まず自分で考えろ」と訴えてきます。
僕の現状的な結論として、思考力や判断力を養うためにはこの目標がベストだと考えたわけです。なのでそのための戦術はフレキシブルに対応して、その都度変えたり減らしたり補強したりとあまり偏った拘りは持たないようにします。
まぁオイシイとこどりとでも言いましょうかw
「自分で考える」この習慣が根付いてないことがいかに致命的か思い知らされました。
世界の第一線で戦う人間は、著書や良質なメディアを通し口酸っぱく「まず自分で考えろ」と訴えてきます。
僕の現状的な結論として、思考力や判断力を養うためにはこの目標がベストだと考えたわけです。なのでそのための戦術はフレキシブルに対応して、その都度変えたり減らしたり補強したりとあまり偏った拘りは持たないようにします。
まぁオイシイとこどりとでも言いましょうかw
ではっ、この方向性でしばらく走ってみようと思います!